2025年10 月26日 解答速報の掲載ページをアップしました。
2025年9月20日 得点ランキング表(PDF)を公開しました。閲覧にはパスワードが必要です。パスワードは先日発送した解答・解説の送付状と本日発送する添削済み答案等の送付状に記載しています。
2025年9月19日 10月4日開催のオンライン・スクーリングの一般参加分の受付を9月22日(月)正午より開始いたします。リンク先のページ下部からお申込みください。
2025年9月09日 9月20日開催のオンライン・スクーリングの一般参加分の受付を9月10日(水)正午より開始いたします。
2025年8月26日 【教材販売(添削なし)】2025年度2次公開模擬試験は引き続き販売中です。9月1日(月)より順次発送いたします。
2025年8月26日 【通信受験(添削あり)】2025年度2次公開模擬試験は受付を終了いたしました。ありがとうございました。
2025年7月30日 2025年度2次公開模擬試験の募集を開始しました。
2025年6月11日 2025年度2次短期DVD通信講座の募集を開始しました。
2025年5月04日 オンライン・スクーリングの一般参加分の受付を開始いたしました。
2025年2月10日 【2024年度合格者対象】ライティング講座お疲れ様でした。次回の開催は、2025年2月24日(月・祝)13:00~17:00です。
2025年2月09日 2024年度受験対策の合格体験記が毎日届いています!順次、アップしていきます。
2025年2月08日 2024年度受験対策の合格体験記が毎日届いています!順次、アップしていきます。
2025年2月07日 2024年度受験対策の合格体験記が毎日届いています!順次、アップしていきます。
2025年2月06日 2024年度受験対策の合格体験記が毎日届いています!順次、アップしていきます。
2025年2月05日 2024年度受験対策の合格体験記が毎日届いています!順次、アップしていきます。
2025年2月05日 2次筆記試験・口述試験合格おめでとうございます!中小企業診断士のスタートラインから、本当のゴール目指してスタートしましょう!
2025年2月04日 2024年度受験対策の合格体験記が毎日届いています!順次、アップしていきます。
2025年2月03日 2024年度受験対策の合格体験記が毎日届いています!昨年度よりも、さらに多くの方が合格されています!
2025年2月02日 2024年度受験対策の合格体験記が毎日届いています!合格に向けた学習の参考にしましょう。
2025年2月01日 2024年度受験対策の合格体験記が届きました!
2025年1月31日 お問い合わせ多数につき、2025年度2次集中DVD通信講座の早期割引キャンペーンを延長しました。
2025年1月24日 1月19日(日)開催のキャリアアップセミナーのアーカイブ動画をアップしました。
2025年1月15日 合格おめでとうございます。電話が込み合っておりつながりにくく申し訳ございません。時間をおいておかけ直しいただけますと幸いです。
TBC受験研究会(経営教育総合研究所)の講師陣が執筆する速修テキストシリーズは、単行本や電子書籍の発売とともに、株式会社ユーキャン様や学校法人産業能率大学様の講座教材としても選ばれております。
プロの厳しい視点で、複数の競合企業の中から、比較検討されて、講座テキストとして採用されています。
TBC受験研究会では、受験生のみなさまに「正しい情報の提供」と「講義・教材の的中率の向上」のために、毎年、中小企業診断士2次試験に出題された事例企業を取材し、取材した実在企業と、試験に出題された事例企業とを比較分析して、試験委員の独自理論や出題のクセを正確に読み取り、演習問題や講義に反映しています。また、取材を行うことにより、2次試験の問題を作成した試験委員の名前や次年度に出題予測される企業について、取材先の企業の経営陣の方から伺うこともできます。
2次試験対策講座は、講師歴25年超で500冊以上の執筆実績の統括講師 山口を中心に、中小企業診断士の参考書を執筆している実力のある講師陣でみなさまの合格を応援しています。
経営教育総合研究所と契約している1,000人以上の研究員が、出題企業の情報収集や分析、早稲田出版の執筆を担当しています。
中小企業診断士試験を合格した後の”本当のゴール”はどこでしょうか?企業内診断士として出世して経営者となることでしょうか?それとも、独立して一国一城の主となることでしょうか? TBC受験研究会では、中小企業診断士として本当のゴールにたどり着くために必要な3つのスキル、“ライティング”“プレゼンテーション”“コンサルティング”を合格後すぐに、先輩のコンサルタントと共に磨いていきます。
キャリアアップセミナーでは、NHKに中小企業診断士の11団体(受験校、その他団体)の代表講師の中から選抜された山口正浩が、中小企業診断士として稼ぐための本質をアドバイスします。受験校の講師では伝えられない本質的なアドバイスを参考に、自分自身の資格活用の方向性を定めましょう!
士業のブランディングに必要な「知的財産をカタチにする」取り組みについて、失敗しないキャリア戦略について紹介します。 ライティング講座は、キャリアアップ・セミナーを受講した方を対象とした講座です。
士業のブランディングの一つの到達点として、TVの出演があります。ここでは、NHKの司会講師として統括講師の山口正浩が担当した番組の収録の裏側を公開します。
TBC受験研究会は、40年以上前に、優秀な中小企業診断士合格者を輩出するため、プロのコンサルタントとしても活躍する中小企業診断士が集い「寺子屋スタイル」の塾を開校しました。現在では出版社の書籍と動画講義、通信講座を融合した新しいビジネスモデルを展開しており、政府系金融機関や大学、一般企業において受験対策講座が採用されています。
多くの中小企業診断士の受験予備校が業界から退出していく中、業界トップクラスの合格率で、多くの中小企業診断士合格者を輩出しています。現在、2次試験対策講座では、最も歴史のある予備校です。
中小企業診断士2次受験生の5人3人以上が学習している「2次速修テキスト」早稲田出版の監修と執筆をしています。毎年編集したインプット講義動画を早稲田出版Webサイトにアップしているため、2次試験のインプット学習を効率的に行うことができます。
本試験の出題企業を直接取材して、経営者の方とヒアリングすることにより、出題者をつきとめたり、出題者である試験委員の理論を正確に把握したりすることで、演習教材の高い的中率を維持しています。
TBC受験研究会 〒130-0012 東京都墨田区太平1-11-4 ワイズビル4階
電話番号:03-6284-1956 / FAX:03-6284-1958
Copyright (C) 2022-2025 TBC受験研究会|中小企業診断士 All Rights Reserved.